いつまでもずっと自分らしくいたいから。
在宅診療を検討されている方へ
「住み慣れた自分の家で治療を受けたい...」
「できれば最期までの日々は、思い出深いわが家で自分らしく過ごしたい....」
けれども自宅での療養生活は、実際に可能なのか、どのような準備が必要なのか、急に容態が変化した時にはどうすればよいのか。在宅を検討する時、患者さんご本人もご家族も不安が大きいと思います。
すずき内科は、そんな患者さんの想い、ご家族の想いを全面的にサポートすることをお約束します。私たちは、患者さん、ご家族の想いを受け、住み慣れた場所で患者さんらしく療養生活を送ることができるよう医療の側面からだけではなく、療養生活全般を支援します。
在宅医療は医師のほか、訪問看護師、薬剤師や理学療法士(リハビリ)等の医療関係者が、患者さんのお住まいに定期的に訪問し計画的・継続的な医学管理・経過診療を行います。急変時には24時間365日対応できる体制を整えています。すずき内科はそれに加えて、ケアマネジャーやホームヘルパー、病院、また行政等と連携しながら療養生活全般を支えたいと考えています。
安心してご自宅で過ごすためには、療養環境、治療状況などがとても重要になってきます。私たちは地域で患者さんがよりよい療養が行えるように、ケアマネージャー、看護師、ヘルパー、診療所、病院などの多くの担当者と連携をとり、情報交換を行ってまいります。
在宅療養を希望される患者さんやご家族の方は、直接当院へご相談いただくか、入院中であれば相談室に、自宅療養中であれば担当のケアマネージャーもしくは看護師にご相談ください。訪問診療に必要な情報をいただき、準備が整い次第、訪問診療に伺います。(可能であれば、前医に紹介状をご依頼ください)
在宅診療の治療内容
当院では医師が計画的にご自宅を訪問し、診療、治療、薬の処方、及び療養上のアドバイス等をさせていただきます。訪問の頻度は、病状が安定している場合は月2回程度です。ただし、在宅での緩和ケア、看取りをご希望される場合は、症状に応じ頻回訪問を行います。
在宅で医学管理をしている患者様に、お住まいで安心した療養生活を送っていただくため電話で24時間・365日対応いたします。患者様が急に具合が悪くなった場合、夜間休日であっても必要に応じて緊急往診を行います。ただし、緊急を要する場合で救急車を呼んでいただいた方が望ましい場合は、そのようにお願いすることもあります。
往診で可能な検査
血液検査、 尿検査、超音波検査、心電図
レントゲン検査、CT、MRI、内視鏡検査などは連携医療機関に当院から予約又は紹介いたします。
往診で可能な処置
尿道カテーテル・膀胱ろう・腎ろうの管理
在宅酸素療法 ・褥創の処置・疼痛管理
在宅診療可能な対象地域
費用について
高齢の方の場合、保険の負担割合によって医療費負担の上限が決まっています。負担上限額を超えた場合、申請をして頂ければ医療費の返還制度があります。
例えば1割負担の方の場合、訪問頻度多くなり検査・処置をお受けいただいても、 一ヶ月あたりの医療費負担は概ね7,000円前後程度(+介護保険分580円程度)です。 これ以上かかった場合には手続きにより返還してもらうことができます。
下表は費用負担分の概算です。
標準負担額は月2回訪問および24時間緊急体制に対する1カ月あたりの負担金額です。
検査や処置を行った場合は、所定の費用が上記に加算されますが、月額の上限額を超えることはありません。
各種書類の作成については、別途費用がかかる場合があります。
院外処方となりますので、薬剤費は別途必要です。